藤木モデルの完成写真を
カメラマンさんに撮っていただきました!
設計の知り合いの方とそのお子さまにも
ご協力いただき
モデルとして参加していただきました。
とても丁寧で柔らかな雰囲気がある
女性のカメラマンさん。
子供さんの声が合わさり
賑やかなムードで終始撮影が進みました。
見慣れた景色なはずなのに
カメラマンさんの視点が新鮮で
新しい発見が多いです。
とても素敵な写真を
たくさん撮っていただきました♡
また写真が出来上がりましたら
UPしたいと思いますので
お楽しみに!
今回、カラフルカンパニーさんの
「家づくりナビ2025夏号」に
藤木モデルが掲載されております。
小さな家への思いを
綴っていただきましたので、
見かけましたらぜひ、
手に取ってみてくださいね!
この度、カラフルカンパニーさんの
「家づくりナビ」のWEBページ、
「家づくりナビ magazine」の
「モデルハウスに潜入!」という記事に
掲載していただけることとなりました!
あいにくの雨模様のこの日、
カラフルカンパニーさんのインタビュアーの方、
カメラマンさんに取材にお越しいただきました。
先にお家の紹介をしながら家中をぐるりと一周。
言葉足らずな私に対していろいろなこだわりを
見つけてくださるインタビュアーさん。
写真だけじゃ伝わらないところも
アクションを含めてわかりやすく撮影。
そうそう!それが言いたかったの!
というところを気づいていただき…、
とても助けられました。
カメラマンさんも
雨とは思えないほどの空間の自然な切り取り方。
さすがプロだなと感動しました!
最後に椅子に座って落ち着きながらインタビュー。
「小さな家」のこだわりや魅力を引き出し、
伝わるよう演出、
カメラワークもとても勉強になりました。
和やかな雰囲気のまま進み、
とても素敵な時間でした。
取材していただきありがとうございました!
またWEBサイトにUPされましたら
ご報告させていただきます。
楽しみにしてくださいね!
メインページのトップにも
描かれている外観。
想像以上にステキに出来上がってきて
とてもうれしいです。
イラストに描かれている通りに
シンボルツリーを植えてきました。
ヤマボウシという落葉樹。
ジョイハウス事務所にも植えてある
とても大好きな樹です。
夏には白い花が咲き、
秋には葉が紅葉します。
庭からの眺めが季節ごとに変化する、
風情あるお家になりそうです。
左官屋さんにタイルの
施工をしていただきました。
タイルは柄の種類も多く、
まっすぐ貼るか、斜めに貼るか、
選択にとても悩みます。
一枚一枚表情が違い、
やきものの自然な色ムラが魅力的ですよね。
洗面コーナーに貼っていただいたのは
名古屋モザイク工業さんの
<サルマ>のヤハズ貼り。
細かなタイルなので
隅に合わせてカットするのが難しいようですが
なんとか仕上げていただきました。
白い壁紙の中に白いタイルで
目立つわけではないですが
さり気ないアクセントになりとてもかわいいです♪
ゴールデンウイーク明けから
クロス屋さんが現場入りしています。
今回のクロスは
設備やアイテムや人が引き立つよう
全体的に真っ白な壁紙一種を採用しました。
トキワさんの傷やひび割れに強い<マッスルウォール>。
白はどんな暮らしにも調和しますね!
難しいアールの壁の施工も得意な
クロス屋さんなので、
アールの下がり壁が多いフジノキモデルの
仕上がりが待ち遠しいです♪
今回のコンセプトハウスでは
造作家具を多く作製しています。
「小さな家」のコンセプトである、
「限られたスペースを最大限に活用する」ために
テレビボードや洗面コーナー、
キッチンまでオリジナルで
設計させていただきました。
好きな材種、木製のあたたかみ。
コンロやレンジフード、食洗機など
好きなアイテムを組み合わせる。
どんなサイズにも対応できる。
体型や、使い勝手よくカスタムできる。
人とは違うモノが造れます。
システムキッチンは
至れり尽くせりな機能性がありますが
システムキッチンにはできない
無限の可能性があります。
完成時にはまたこだわりを
お伝えしたいのでご期待ください!